角川文化振興財団について
設立の背景および目的
1976年2月25日 角川書店の創立者・角川源義の遺志によって創設。
2018年8月1日 公益財団法人化。
国文学・歴史・映画芸術の研究や、俳句・短歌・小説等の文芸創作を奨励し、優れた成果に対して顕彰を行うなど、日本文化の振興に寄与することを目的として活動しています。
主な活動
-
文芸の成果に対する授賞・「蛇笏賞」(俳句)、「迢空賞」(短歌)
・「角川源義賞」(歴史・文学)等 -
文芸に関する出版物の刊行・総合雑誌「俳句」「短歌」
・句集・歌集など -
文化活動への助成事業・古代史や宗教等のシンポジウム
・東京大学寄付講座 -
文芸資料の収集、保存展示・角川日本文化図書資料館の運営
・「角川源義展」等の企画開催